![]() 古賀 稜線から若松山を望む。 |
歩行距離 | 3.9km |
所要時間 | 2時間40分 |
累積標高差 | (+) 422m (-) 422m |
コース |
世田薬師駐車場10:55 → 世田山12:10 → 水大師分岐12:20 → 笠松山12:35 → 水大師分岐 → 世田山13:00 → 世田薬師駐車場13:35 |
![]() ![]() 世田薬師の駐車場に車を停める。/お地蔵様 |
![]() 梅壇寺の側の道を上っていく。 |
![]() ![]() 標識に従って世田山に向かう。/お地蔵様 |
![]() 展望が広がり西条市街地を見る。 |
![]() ・・・ |
![]() 小さな広場がある・舟曳地蔵尊 |
![]() 建立中の不動明王 |
![]() 石段を登っていく。 |
![]() 石段はお遍路道 |
![]() 梅壇寺奥の院の石段前を通過する。 |
![]() さらに梅壇寺奥の院を通過する。 |
![]() 橋を渡る。朽ちているので注意! |
![]() 急登を上る。 |
![]() ・・・ |
![]() なだらかな道になる。 |
![]() 視界が開ける。 |
![]() 世田山の標識がある。右に行くと展望岩がある。 |
![]() 展望岩 |
![]() 展望岩 |
![]() 展望岩にて。 |
![]() 展望岩から絶景を見る。 |
![]() 展望岩から絶景を見る。 |
![]() 世田山の解説・世田山にお城があったようだ。 |
![]() 展望岩から眼下を見る。 |
![]() 展望岩から西条市街地を見る。 |
![]() ![]() 展望岩から高縄山系を見る。険しく雄大である。 |
![]() 更に進むと広場がある。 |
![]() 広場の目に世田山の標識。ここが山頂だろうか。 |
![]() ・・・ |
![]() 小ピークを越える。 |
![]() 後方に見る世田山。 |
![]() 前方に若松山を見る。 |
![]() 急階段を下る。 |
![]() ![]() 森の鞍部を進む。/水大師分岐を通過する。 |
![]() 急階段を上り返す。 |
![]() 快適な尾根道を行く。 |
![]() 歩いてきた世田山方向を振り返る。 |
![]() 稜線より今治市街地・来島大橋方向を見る。 |
![]() 稜線より瀬戸内海を見る。 |
![]() 稜線より高縄山系を見る。 |
![]() 歩いてきた世田山方向を振り返る。 |
![]() 若松山山頂は目前。 |
![]() 若松山山頂に達する。 |
![]() 山頂に建つ若松観音堂 |
![]() 若松山山頂から今治市街地を望む。 |
![]() 来た道を引き返す。 |
![]() ・・・ |
![]() 梅壇寺奥の院に立ち寄る。 |
![]() 解説 |
![]() 梅壇寺奥の院にある大館氏明公の墓所 |
![]() 竹林を下る。 |
![]() 無事、世田薬師の駐車場に帰着する。 |
![]() 菜の花が咲く。 |
総合登山記録 山口県の山 中国百名山 九州百名山 四国百名山 日本百名山 関東の山 南アルプス 屋久島縦走
航海記録 旅の記録 海の風景・ギャラリー 沖縄 山で見た花
Copyright(c)2014 軽きゃんぱー里山放浪記. all right reserved.